よくあるご質問3

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. よくあるご質問
  4. よくあるご質問3

■不動産査定の種類について

不動産査定には、大きく分けて以下の2種類があります。

Q1.机上査定(簡易査定)とは?

概要.
物件の住所、面積、築年数、間取りなどの情報と、
周辺の類似物件の取引事例や市場動向、公示地価などの
データに基づいて、机上で算出される査定です。

特徴.
実際に物件を訪問しないため、スピーディーに査定結果が得られます。

メリット.
手軽に大まかな価格を知りたい場合に便利です。
インターネットの一括査定サイトなどを利用すると複数の不動産会社から
同時に査定結果を受け取ることができます。

注意点.
物件の内部の状態や日当たり、眺望、隣地との境界といった
詳細な情報が反映されないため、実際の売却価格と乖離が生じる可能性があります。

目的.
まずはおおよその価格を知りたい、複数の不動産会社を比較検討したい、
といった場合に適しています。

Q2.訪問査定(詳細査定)とは?

概要.
不動産会社の担当者が実際に物件を訪問し、
現地を詳細に調査した上で算出される査定です。

特徴.
物件の状態(リフォーム歴、日当たり、眺望、設備の状況など)、
周辺環境(騒音、嫌悪施設の有無、スーパーや学校までの距離、利便性など)、
法的な制限などを細かく確認します。

メリット.
机上査定よりも制度が高く、より正確な売却価格を知ることができます。
売却を真剣に検討している場合に適します。

注意点.
結果が出るまでに通常1週間~2週間程度かかることがあります。
また担当者の訪問が必要になります。

目的.
具体的に売却を進めることを決めた場合や、
より正確な売却価格を知りたい場合に利用します。